locofrank
木下 正行(Vo/Ba)、森 勇介(Gu/Vo)、笹原 達也(Ds/Cho)の3人からなる大阪発のスリーピースバンド。巷ではポストHi-Standardの呼び声も高いとか(個人的にはあまり似ていると思わない)。バンドの売りはなんといっても、思わず真似したくなるようなカッコいいメロディライン。ちなみに、バンド名の前身は「相撲茶屋」・・・シュールっす。もしそのまま改名せずにいたら、そのバンド名からはとても想像できないような曲調で、逆にギャップがあって面白かったかもね。個人的には応援しているバンドです。(06 9/8加筆)
Similar Artists→Hi-Standard



Sharedtime 画像
Sharedtime(2005)
A
全5曲編成の2枚目のミニアルバム。わずか5曲収録のどれもが痺れるような出来です。ギターのザクザクやドラムのビートが随所で光る、リズム溢れるメロディラインは彼らの最大の武器であり、魅力そのもの。前作では特定の曲を除いて、フレーズフレーズでしか感じなかったものが、今作ではどの曲も一曲通して切れのあるメロディを展開しています。特に2:share、4:the one`s who seekはおそらくこのバンドを語る上で欠かせない曲となるのでは。前作を気に入らなかった人も、もちろん初めて彼らに触れる人にもお勧めできる良作。純粋に「カッコいい」という形容詞が一番しっくりいくような作品です。
*2 3 4 5


The First Chapter 画像
The First Chapter(2006)
B
2ndフルアルバム。前作"Sharedtime"を聴いて期待しすぎていたのか、正直初めは物足りなさを感じましたが、聴き込む内に徐々にハマってきました。楽曲の充実度はミニアルバム"Sharedtime"を超えることが出来ないものの、アルバムの出来としては合格点といったところ。6:Showcase、9:Grab againみたいなlocofrankならではのザクザクしたギターのリフが利いた曲はやっぱり良くて、耳に残ります。アルバムのタイトル通りこの作品からlocofrankの第一章が始まっていくのでしょう。すでに成長は見せてくれましたが、彼らの持つ秘められた未知数のパワーからすればまだまだ行けるはず。願わくば今後数え切れないくらいのChapterを作りあげて欲しいものです。
*1 5 6 9
Copyright © 2006 PUNKSTYLE . All Rights Reserved.